この記事ではYouTuberとしての活動を始める第一歩として、ブランドチャンネルの開設の手順について解説。
PC、スマートフォンのそれぞれのチャンネル開設の手順について、画像つきで説明していきます。
目次
動画投稿用のブランドアカウントを作る
前提知識として、YouTubeアカウントには以下の2種類あります。
- 個人用アカウント
- ブランドアカウント
今回作成するのはブランドアカウントの方。
一応、2つの違いをまとめておきます。
個人用アカウント
私たちが普段YouTubeで動画を見るときに使うアカウント。
個人用アカウントでもYouTube上に動画をアップロードすることは可能です。
しかし、チャンネル名がGoogleアカウントの名前がそのまま適応され、尚且つ変更ができません。
あくまで、個人的にYouTubeを楽しむためのアカウントとなります。
ブランドアカウント
ブランドアカウントはYouTuberとしてチャンネルを運営するのに適したアカウント。
個人用アカウントには無い機能があります。
- チャンネル名の自由な変更
- 一つのGoogleアカウントで、複数のチャンネルの作成、管理が可能
次はいよいよ部ランドアカウントの作成に入ります。
まずはパソコンを用いる場合です。
パソコンの場合
STEP1: YouTubeチャンネル用のGoogleアカウントの作成
ですが、メールの管理やセキュリティの観点から、YouTubeチャンネル専用のGoogleアカウントの作成を推奨します。
アカウントを作成するにあたって、以下のものが必要。
- 電話番号
- 名前や生年月日
こちらのGoogle公式ページからGoogleアカウントを作成していきます。
ページを開くと次のような画面が出ますので、必要事項を記入していきましょう。
ここで得たメールアドレスとログイン情報は、後々YouTubeでのログインに使うのでメモすると良いです!
必要な項目を埋めれたら、次へをクリック。
電話番号を用いた認証に入るので、スマートフォンに送られてくる認証コードを入力しましょう。
iPhoneの場合、上のようにメッセージアプリに認証コードが送られてくるので、そのまま入力します。
STEP2: ブランドチャンネルの作成
次はいよいよ、あなたのペットチャンネルの作成に取り掛かります。
- まず、YouTube公式サイトへ移動しましょう。
すでに別のアカウントでログインしている方は、いったんログアウトします。 - 右上のログインボタンから、STEP1で作成したGoogleアカウントでログイン。
- 次にアカウントアイコンをクリックするとメニューが表示されます。
メニューの真ん中あたりにある、設定のボタンをクリック。
次の画面に移ったら、チャンネルを作成するをクリック。
- ここではチャンネル名を記入します。
後で変更できるので、まだYouTubeチャンネル名決まっていない人は、とりあえず仮のものでもOK。
チェックボックスにチェックを入れて、”作成”をクリックします。
先ほどまでとは違うアカウントで上の画面が表示されれば完了です!
スマホの場合
大体の流れはPCの場合と同じですが、YouTube公式サイトでブランドアカウントを作成する段階で違いが出てきます。
通常、スマートフォン版のYouTube公式ページでYouTubeのブランドアカウントを作成することはできません。
ですが、ひと手間かけることでブランドアカウントの作成ができるようになります。
こちらも画像付きでパパっと解説していきます。
STEP1: Googleアカウントの作成
基本的にはPCと同じ。こちらのGoogle公式ページへ移動しましょう。
すでにYouTube用のGoogleアカウントを用意している方は、ここをスキップして次へ進んでください。
- 電話番号
- 名前、生年月日
これらの情報を用いてGoogleアカウントを作成します。
スマホのメッセージに送られてくる認証コードを使い、認証ができたら次のステップです。
STEP2: ブランドチャンネルの作成 (要注意!!)
ここが重要です。
- まず、YouTube公式サイトへ移動しましょう。
すでに別のアカウントでログインしている方は、いったんログアウトします。
- 右上の人のアイコンをタップして、メニューを表示させます。
それから、メニューのパソコン版をタップ。こうすることで、PC版のYouTubeに切り替わり、スマホ版では出来なかったブランドアカウントの作成ができるようになります。
下の画面のように、文字や画像がやや小さく表示されていたら成功です。
- 後はSTEP1で作成したGoogleアカウントでログインして、PCの場合と同じ手順です。